本文へ移動

H様邸施工事例

H様邸耐震補強工事(北杜市)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

全ての工事が完了しました♪

2010-12-17
長きに渡る耐震補強工事がようやく完成しました。

思い起こせば、8月にお施主さまから「補強工事をしたい」とのお話しを頂き、補強設計に入りました。
その後、10月から着工し、何とか今年中に完成しました。

述べ4か月に渡る長期の工事となり、施工にあたっても土地の形状上、苦労しました。
しかし、苦労したその分、思い出に残るものです。

「不同沈下した建物を、持ち上げる」という通常の耐震補強工事とは異なる、特殊な案件ですが、
会社にとって非常に貴重な経験となり、地盤強度と基礎強度の重要性を再認識しました。

この経験は、今後の設計・施工に必ず活かされると思います。


【左写真】沈下した建物を持ち上げ、水平の状態に復旧しました。
【中写真】外側は金属サイディングで仕上げ、裏側は構造用合板を張って強度を高めました。
【右写真】内装もリフォームしました。

薪小屋新設とエコボロンPRO散布

2010-12-13


床下に多くの薪が貯めこまれていたので、薪を屋外に移動するための薪小屋を作りました。

そして、、床下のベニヤを撤去し、防腐防蟻剤エコボロンPROを散布しました。


【左写真】薪小屋を単管パイプで組みました。
【中写真】床ベニヤ撤去を撤去しました。
【右写真】防腐防蟻剤(エコボロンPRO)を散布しました。
 

新しい壁のお化粧です。

2010-11-18
大工さんの木下地が完了し、新しい壁に金属系のサイディングを張りました。

木下地には、さんりつ自慢の防腐防蟻剤『人体無害・半永久効果 エコボロンPRO』

きちんと塗ってありますよ♪

「何だそれ?」という方はコチラでチェック!!


【左写真】新しく入れた木束には、引抜き力に耐える専用金物で留め付けています。
【中写真】エコボロンPROを塗布後、防水・透湿シートを張りました。
【右写真】耐久性のある、金属系サイディングで仕上げました。

いよいよ、家屋の持ち上げです!!

2010-11-16
基礎が完成し、いよいよ本題の、沈んだ建物を持ち上げる作業です!

ジャッキを設置した3箇所に、それぞれ曳き屋の職人さんが配置し、

建物の下がり具合を室内で計測しながら、同時にゆっくりと持ち上げます。

室内が水平(平ら)になったところでストップし、大工さんが建物を支える束を入れます。

職人さんの連係プレーで無事に建物の傾きが修正出来ました

【左写真】曳き屋さんが同時に建物を持ち上げています。
【中写真】大工さんが木束を新しく入れています。
【右写真】束が倒れないように構造用合板でガッチリと固め、壁を一体化させました。

基礎が完成しました♪

2010-11-04

コンクリートの硬化養生期間が終わったので、型枠を解体しました。

当然ですが、設計通りの強固な基礎が出来あがりました

今まではフカフカな地盤に独立基礎が立っていましたが、

今度は地耐力のあるしっかりとした地盤の上に、強固な基礎が立っています


【写真】完成した基礎出来型です。

 


新築(住宅・店舗)
リフォーム(住宅・店舗)
WB工法施工
耐震診断
耐震補強
太陽光発電設置
シロアリ駆除・消毒
ローン相談
公共工事

一級建築士
二級建築士
設計専攻建築士
生産専攻建築士
二級土木施工管理士
宅地建物取引主任者
ハウジングライフプランナー
リフォームカウンセラー
耐震技術認定者
応急危険度判定士
甲斐の木活用アドバイザー
PV施工士

 


TOPへ戻る