本文へ移動

さんりつが建てる家

WB HOUSE(通気断熱WB工法)

「人」「家」「地球」の健康を未来の子供たちへ。

 

「WB HOUSE」は、通気断熱WB工法によってつくられた住宅のことです。
伝統に支えられた「WB HOUSE」のコンセプトは「深呼吸したくなる家」。
木造による丈夫な骨組みにより、地震に強く、
湿気を通す優れた能力で、湿度に負けない耐久性の高い家を実現しました。

 

人が「呼吸」するように、家も「呼吸」しながら生きています。
WB HOUSEの「深呼吸したくなる家」は、「空気」づくりを考えてつくられました。

WBは、ダブルブレス。ふたつの呼吸です。

 

ひとつめの呼吸は、「家の呼吸」です。
気温の変化で反応する形状記憶合金を使った仕組みで、壁の中の空気をコントロール。
夏は、壁の中の空気を流して室内の空気を快適に保ち、
冬は、外の空気を遮断し、気密性と断熱性を上げることで、室内の熱を逃がしにくくします。

 

もうひとつの呼吸は、「壁面の呼吸」です。
伝統的な土壁が持つ湿気を通す作用を応用し、季節に応じて、家そのものが呼吸する仕組みを開発。


室内の化学物資や臭いを、屋外に排出するしくみです。
湿度があがりにくいので、カビの抑制にも効果を発揮します。

 

このふたつの呼吸により、「人」「家」「地球」が健康でいられる家が完成するのです。厚生労働省によると、日本人の2人に1人が何らかのアレルギー疾患にかかっているとされています。WB HOUSEは、近年、社会問題になっている、シックハウスやアトピー、喘息などの健康被害から、住む人を守り、心が安らぎ健やかに暮らせる家を提供します。

 

高温多湿の日本では「湿気対策」が住まいづくりの原点です。「家は夏向きにつくれ」と言われるのは、風通しの良さが、家を長持ちさせるための秘訣だからです。「WB HOUSE」は、独自の技術開発により、結露とは無縁の健康的な家を実現しました。日本の住宅の平均寿命は26年。他の国に比べると圧倒的に短いです。しかし、WB HOUSEは、世代を超えて永く住むことができる住宅です。また、機械に頼らない換気により、冷暖房の使用を大幅に削減しました。電力を抑えることは、環境にもやさしく、経済的なのです。

 

「人」「家」「地球」、これら3つの健康を支えるのは職人たちの手仕事です。
大工、棟梁が受け継いできた伝統的な技術や知恵を生かしたWB工法は、家の構造や木の性質を熟知し、地域に根ざした職人だからこそ、建てることが出来るのです。

 

「人」「家」「地球」の健康を未来の子供たちへ。
深呼吸したくなる家。WB HOUSE。

おかしくなってしまった今の日本の家づくり

現在、アトピー・ぜんそく・鼻炎・めまいなどの「シックハウス症候群」が社会問題化しています。

この原因は、国が主導し、今や当たり前になっている「超高気密・超高断熱住宅」が一因です。

考えて見てください。その昔、「シックハウス症候群」という病気がありましたか?

この病気は、日本の住宅が工業規格化された時から出始めました。つまり、いわゆるハウスメーカーの住宅です。

隙間を無くすために、家をビニール・合板で何重にも覆い、壁の中にはぎっしりと断熱材が入れられています。

地場の工務店もハウスメーカーに対抗するために、この仕様に追従してしまっているのが現状です。

高気密・高断熱住宅がもたらす健康被害

超高気密・超高断熱住宅の「窒息型住宅」は様々な問題点を抱えています。

1.結露の問題
 
日常生活(料理・お風呂・ヒトの呼吸・汗)で室内には、湿気が生まれます。ビニールクロスや合板は湿気を通しません。そのため湿気が屋外に排出されず、室内・壁内に結露が発生します。その結果、アレルギーや住宅の低寿命化をもたらします。
2.カビの問題
 
結露の問題は、カビ・ダニの発生にも直結します。カビやダニはアレルギーの原因となり、家族の健康を損ないます。実際のところ、ビニールクロスの表面には、目には見えない様々な種類のカビが発生しています。日本ではあまりカビは問題として取り上げられていませんが、アメリカでは、カビの発生は訴訟問題となるほどの大問題なのです。
3.化学物質の問題
 
シックハウス症候群が発症している現在、国の対策として、有害化学物質を含む建材の使用を規制しています。しかし、制限される化学物質の対象は一部にすぎません。また、規制されるのはあくまで「建物を建てる時」だけであり、建てた後に持ち込まれる家具等には規制がありません。また、日常生活で殺虫剤や消臭剤を使用しますが、これも立派な化学物質です。「窒息型住宅」はこれらの有害化学物質も閉じ込めてしまうのです。
4.省エネの問題
 
「窒息型住宅」が上記の問題を抱えてしまうことを、実は国やハウスメーカーも知っています。そのため、現在では「24時間365日の換気」が義務付けられています。1日中換気扇を回し、家の空気を入れ替え続ける事によって、室内にこもる湿気や有害化学物質を屋外に排出させようという理由です。しかし、空気を入れ替えるという事は、エアコンで調節した空気まで屋外に排出してしまうという事です。これでは、1日中エアコンをつけていなければなりません。省エネ目的の高気密・高断熱からかけ離れているのです。実際のところ、エアコンの効きの悪さや騒音などにより、24時間換気扇のスイッチを切ってしまっている人が多いそうですが、「換気されなければ健康被害が生じてしまう」という負の連鎖になっています。

日本には、日本にあった正しい家づくり

昔の日本建築は、このような問題を抱えることはありませんでした。四季折々、高温多湿な日本の風土にあわせ、伝統的に透湿効果のある壁で造られていたからです。
 
WB工法は、この透湿効果=透過のチカラに着目した工法です。
 
伝統的な日本の建築文化を取り入れ、さらに現代の過酷な環境に対応するために「高断熱・高気密」に「透湿」を加えた真の健康住宅を実現します。
 
家中きちんと空気が巡るように通気層を二重にもうけることにより、人が季節に合わせて衣替えをするように、WB HOUSEも「春夏秋冬、季節に合わせて衣替え」します。
 
WB HOUSEは、四季がある日本の風土に適応する健康住宅であり、現在の窒息型住宅が抱える様々な問題点を解決します。
 資料請求・お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0551-22-7388
しつこい営業・勧誘は一切ありませんので、お気軽にお尋ねください。

 


新築(住宅・店舗)
リフォーム(住宅・店舗)
WB工法施工
耐震診断
耐震補強
太陽光発電設置
シロアリ駆除・消毒
ローン相談
公共工事

一級建築士
二級建築士
設計専攻建築士
生産専攻建築士
二級土木施工管理士
宅地建物取引主任者
ハウジングライフプランナー
リフォームカウンセラー
耐震技術認定者
応急危険度判定士
甲斐の木活用アドバイザー
PV施工士

 


TOPへ戻る